当クリニックで行っている検査
子宮頚がん検査
子宮頸がん発見の為の検査です。
クラミジア検査
子宮頸部を綿棒で拭いクラミジア菌がいるかどうか調べる検査です。
クラミジアに感染すると卵管が周囲に癒着したり、卵管を閉塞させる原因になります。
経腟超音波検査
子宮や卵巣に異常がないか、また子宮内膜の厚さや卵胞の発育などをみていきます。
子宮頚管粘液検査
頚管粘液は排卵の頃になると量が増し、透明度が高くなり、糸を引くように変化します。量が少ない、濁っている、粘調度が高い場合は精子が子宮の中に侵入することができず、不妊の原因になります。
血液検査
- FSH(卵胞刺激ホルモン)、LH(黄体化ホルモン)
脳下垂体から分泌される性腺刺激ホルモンです。
卵巣に働き、FSHは卵胞を育て LHは排卵を起こし黄体を形成します。
脳下垂体機能、卵巣機能を評価します。 - E2(エストロゲン)、P4(プロゲステロン)
卵巣から分泌されるホルモンです。E2は卵胞の発育や子宮内膜の増殖を評価します。
P4は排卵の有無、黄体機能を評価します。 - PRL(プロラクチン)
脳下垂体から分泌するホルモンで、乳汁分泌ホルモンと言われます。
プロラクチンの値が高くなると、無月経、無排卵になります。 - TSH、T4、T3(甲状腺ホルモン)
甲状腺疾患による月経異常や無排卵がないかを調べます。 - AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP
肝機能を調べます。 - 抗核抗体
不妊症、不育症の原因となる抗体がないか調べます。 - 抗精子抗体
精子を拒絶してしまう抗体がないか調べます。 - 風疹抗体
妊娠中の風疹に罹患した場合、胎児に様々な障害が出る可能性があります(先天性風疹症候群)。そのため、妊娠前に風疹の抗体があるか検査をします。抗体が低い時は妊娠前にワクチンの接種を推奨します。
通水検査
費用5,500円
生理食塩水を子宮の入り口から注入し、子宮の内腔を充満させることによって、受精卵が着床する子宮内膜の状態(ポリープや粘膜下筋腫の有無)などを調べ、生理食塩水が左右の卵管にスムーズに入っていくかによって、卵管の通りを評価する検査です。
精液検査
費用1,100円
精子の状態を正確に知ることで、現時点でどの不妊治療を進めるのが良いかを、ある程度見通すことができます。
着床不全検査
良好な胚を4個以上かつ3回以上胚移植しているのにかかわらず着床できない状態を「反復着床不全」と定義されています。その原因としては、①子宮内環境の異常、②胚の遺伝子異常、③免疫寛容の異常があります。このうち①子宮内環境の異常を調べる検査が以下の検査になります。
反復着床不全の方や移植できる胚の少ない方、子宮内膜厚が7.0㎜以上あり、子宮側に問題を認めないにもかかわらず着床できない方に推奨されています。
- ERA(子宮内膜着床能検査)費用105,000円子宮内膜で着床が可能な時期のことを「着床の窓」と言います。これは月経周期の19日目から22日目付近とされています。しかし反復着床不全の患者さんの25%~30%ではこの着床の窓の時期がずれていることが報告されています。子宮内膜の発現遺伝子を解析により、個別に子宮内膜の最適な着床時期を事前に調べ、その個人に合った時期に移植を行うことで着床率を高めることを目的としています。
- EMMA(子宮内膜マイクロバイオーム検査)
ALICE(感染性慢性子宮内膜炎検査)費用52,000円 近年の報告によれば、子宮内腔には108種類の細菌が存在し、子宮内膜の常在菌であるLactobacillus属(乳酸菌)の割合が90%以上を占める場合が妊娠に適しているとされています。そこでEMMA検査では各細菌の分類および相対的定量化を行い、存在する細菌の菌生バランスや存在量を総合的に判断することを目的としています。
また、ALICE検査では不妊の原因となる慢性子宮内膜炎の原因菌の有無を次世代シークエンス技術により検出することで、慢性子宮内膜炎発症のハイリスクの方を早期に検出し、必要な治療を提案することを目的としています。
これらの検査により、胚移植の前に適切な子宮内環境に整えるため、患者さまそれぞれに合った適切な治療が提案できます。 - EndomeTRIOエンドメトリオ検査(ERA+EMMA+ALICE)費用140,000円 1回の採取(細い綿棒で子宮内膜の一部を採取)で3つの検査を同時に受ける事ができます。 最先端の遺伝子検査技術の為、検査結果は約3週間かかります。